■ミルポワってなに?
ニンジン、玉ねぎ、ニンニク、パセリ、セロリなどの香味野菜のこと。またはサイコロ切りにした香味野菜のこと。
ひとつひとつは癖が強いものだけれど、あらゆる料理のベースやアクセントになる大切な食材。それが、ミルポワ。
ミルポワは、茨城県日立市を活動拠点とする、女声アンサンブルグループです。
2009年、混声アンサンブル・カベルの女声中心に知人友人が集まって、市内にある私立幼稚園の七夕祭りに参加。
その後、「マダム's(仮)」から「ミルポワ」と改名し、現在に至ります。
ひとてまかけて、より美味しくなろうと、レストラン用語のミルポワにあやかって命名しました。
■練習と会費
基本的に第一、第三木曜日、13:00〜15:00 日立シビックセンター地下音楽室
その他、年間5、6回の予定で、笠置英史先生のレッスンあり(不定期/水曜日、12:00〜16:00)
会費:3,000円/月
*入会前提ですが、一ヶ月会費無料の体験コースもあります。ご利用下さい。
2013年現在、年間3回ほどのステージ発表を予定しています。
日立市民音楽祭、ヴォーカルアンサンブルフェスタいばらき、シビックセンターアトリウムコンサート、高萩市歴史民俗資料館コンサート等
■随時メンバー募集中。まずは見学からどうぞ。お問い合わせはお近くのメンバー、または下のメールアドレスまで。
|